- 2022年2月6日
- 2022年4月30日
- 16件
【ネット通販詐欺】「SHOPIN」という通販サイトに注意!
『SHOPIN』というネット通販詐欺サイトが現れました。本物のショップイン(SHOP IN)さんと間違えないようにご注意を。店舗名だけパクり、ロゴを偽造するタイプの偽サイトが最近横行しています。驚くほどのスピードで増殖しているのでご注意ください。
『SHOPIN』というネット通販詐欺サイトが現れました。本物のショップイン(SHOP IN)さんと間違えないようにご注意を。店舗名だけパクり、ロゴを偽造するタイプの偽サイトが最近横行しています。驚くほどのスピードで増殖しているのでご注意ください。
『Beshop(Be shopかな?)』という店舗ロゴのショッピングサイトにご注意ください!ネット通販詐欺の可能性があります。ビショップと読むサイトだと思いますが、類似の正規ショップさんが存在します。くれぐれも間違えないようにご注意を。
詐欺サイト『ton shop』のロゴのあるショップにご注意ください!最近はオークションサイトやフリマアプリ、TwitterやFacebookもからめた詐欺が横行しています。中古品を大量に取り扱っているサイトやロゴだけを似せた偽サイトにくれぐれもご注意を!
『20c shop』というロゴのついたネット通販サイトにご注意ください!詐欺サイトの可能性があります。最近適当な名前の店名にワンポイントの挿絵をつけたロゴの通販詐欺サイトが横行しています。サイトをじっくりと見て少しでも怪しければ購入は控えるようにしましょう。
『great deal』という通販サイトにご注意ください!情報を頂いたサイトには綾瀬はるかさんの広告が大きく掲載されています。華やかなサイトに見えますが、中身はお金を奪い取るための悪質なネット通販詐欺サイトです。簡単に振込みしないこと、カード情報を登録しないことが何より大事です。
あのスシローを運営しているあきんどを模している?『あきんど』の通販詐欺にご注意ください!店舗ロゴはあきんどになっていますが、売っている商品は他の詐欺サイトと同じ「なんでも屋」です。ぜひ一度詐欺サイトを見て「これが詐欺サイトか!」となっていただきたい。
「スターコスメ」というロゴのネット通販サイトにご注意ください!詐欺サイトの可能性があります。本物のショップさんstar cosmeさんの偽サイトとも言えるかもしれませんね。ロゴが異なるので偽サイトと言ってよいのかどうか微妙・・・ですが危険度は他の詐欺サイトと変わりありません。
『cucan(クーカン)』の偽サイトにご注意ください!本物のショップさんは楽天市場などでカーテン・ラグなどを取り扱っておられる正真正銘のネットショップさんです。偽サイトには異常なほど多岐にわたる商品が異常なほど安く売られています。騙されないようにご注意を!
よろずやマルシェの偽サイトにご注意ください!本物のショップさんにも注意書きが書かれていますが、どんどん詐欺サイトはURLが増殖します。当ブログでも把握しきれません。詐欺サイトの特徴を捉えることと、日本には驚くほどの詐欺サイトが存在することを知っておく必要があるでしょう。
今回紹介する詐欺サイトは『チエゾー』です。他の詐欺サイトとフォーマットは同じ。ショップロゴがころころと変わっています。他にも詐欺サイトはたくさん存在します。ぜひ当ブログで詐欺サイトフォーマットをマスターして頂きたいですね。