【ネット通販詐欺】「スターコスメ」という通販サイトに注意!
さて、今回のネット通販詐欺情報はスターコスメです。
これまでの詐欺サイトと同様に、同じURLで2種類の店名が存在するタイプのフォーマットが使われているサイトです。パソコンで見るとスターコスメ、スマホで見ると別の店名になる場合があります。URLによってパソコン、スマホの店名の組み合わせは様々です。
この手のサイトは昔から存在しますが、最近ではスマホの店名ロゴを無理やりパソコンのものと合わせ込むサイトも増えています。なので一見するとパソコン・スマホで同じ店名のサイトのように見える場合があるので危険度が増しています。
ちなみにこのスターコスメ、同名のショップさんが存在します。楽天市場などで出店されているようですね。本物のショップさんのロゴはSTAR COSMEとなっていて、ここで紹介する詐欺サイトとは店舗ロゴが異なるようです。偶然の一致か、店舗名だけをパクったのか・・・。
偽サイトとも捉えることができますね。ご注意ください!
パソコン表示:スターコスメ
↓ネット通販は信頼できるサイトから↓
スターコスメの詐欺サイト情報
https://www.juriso.xyz/
スマホ表示:スターコスメ(PC表示と同じ)
掲載されている虚偽の経営者情報
販売業者 泉嶌田株式会社
販売責任者 利明岩沢
所在地 トウキョウト, チュウオウク, ハッチョウボリ, 12-5
電話番号 +8120-577-6544
メールアドレス buki@tenuion.xyz
こちらのサイトを見て、今回見ていたサイトが詐欺サイトであると確信できました!
今回、相手から送られてきたメールアドレスが、「buki@tenuion.xyz」だったのですが、このサイトで過去にもそのアドレスが別の個人名義で使われていたとわかったためです。
ありがとうございます!わたしも共有させていただきます。
https://www.juriso.xyz/index.php?main_page=index
PC、スマホ表示名→スターコスメ
販売業者 泉嶌田株式会社
販売責任者 利明岩沢
所在地 トウキョウト, チュウオウク, ハッチョウボリ, 12-5
電話番号 +8120-577-6544
メールアドレス buki@tenuion.xyz
お問い合わせ先
西日本機器株式会社
〒9940046山形県天童市 田鶴町11-4-114ヴィクトワールB 102
店舗連絡先: buki@tenuion.xyz
担当者:松田 俊治
となっております。
メールは「田村清人」という方から届きました。
ちなみに、わたしは名前、住所、メールアドレス、電話番号などは登録してしまいましたが、振込はしておりません。
支払い方法は、ネット上には、クレジットカードと銀行振込が選べるような表示でしたが、メールによると、銀行振込のみのようでした。
おかしいと思った理由は以下の6つです。
・サイト名は「スターコスメ」だが、メールは個人名
・サイトの「スターコスメ」を検索しても、有名なコスメ会社「STAR COSME」の情報ばかり出てきて、ヒットしない
・「スターコスメ」サイトの評判を誰もネット上に上げていない
・「田村清人」の検索に対し、別会社のCCOしか出てこない
・販売業者、販売責任者が検索にヒットしない
・HPのアドレスに「スターコスメ」らしき文字が入っていない
極めつけは、
・住所が、中央区八丁堀の12丁目とありますが、八丁堀は1〜4丁目までしかないようだった
・過去にメルカリで、商品写真が全く同じ商品が販売されていた
ということでした。
このあと、相手からのメールなどがあっても、反応をしないようにしようと思います。
みなさんもお気をつけください。
振込したりする前に、このサイトに気づけて本当によかったです!ありがとうございました!
情報をくださった匿名さん、驚くほどしっかり調べておられますね。色々と調べると不自然なところが出てくるものです。ただ、それでも騙されてしまう場合があるんですよ。僕もそうでした・・・確実にここが詐欺サイトだという確証が無ければ人って納得できないんですよね。都合の良い方に考えてしまうもので。それで騙されてしまうわけです。(経験談)
「スターコスメ」は他にも!
https://www.seatdom.xyz/
PC表示:スターコスメ スマホ表示:PC表示と同じ
販売業者 百合子下原イズコーポレーション
販売責任者 了古郡
所在地 ホッカイドウ, アブタグンルスツムラ, トヨオカ, 374-1296
電話番号 +8122-970-4268
メールアドレス freeshipping@scandade.top
さいごに
さて、今回はスターコスメというネット通販詐欺サイトを紹介しました。
冒頭に書いた通り、正規ショップのSTAR COSMEさんの偽サイトとも考えられます。ロゴはどう見ても適当なフォントを使った片仮名に、適当なワンポイントマークをあしらっただけ。久しぶりにこのタイプのロゴを見ました。
最近は楽天市場などから本物のロゴをそのままパクる手口が横行しています。
詐欺グループもこれだけ楽な商売をしていると、ロゴを作る手間まで省き出したのかもしれません。同じロゴでたくさんのURLを作るよりも、たくさんのショップ名ロゴを氾濫させたほうが長生きできると考えているのかも。
いずれにしても詐欺サイトはこれからも生き続けるでしょうし、どんどん成長します。注意しましょう!