- 2021年4月21日
- 0件
【ネット通販詐欺】「Shop New」という通販サイトに注意!
久しぶりに詐欺サイトの紹介です。以前にSHOPNOWという詐欺サイトを紹介しましたが、今回は「Shop New」です。他愛もない単語を並べただけですが、これこそが検索エンジンの奥深くに隠れる技。詐欺かどうかを判別しづらくする手法なのでしょう。
久しぶりに詐欺サイトの紹介です。以前にSHOPNOWという詐欺サイトを紹介しましたが、今回は「Shop New」です。他愛もない単語を並べただけですが、これこそが検索エンジンの奥深くに隠れる技。詐欺かどうかを判別しづらくする手法なのでしょう。
ネット通販詐欺情報です。今回は僕が「第三のフォーマット」と名付けた詐欺サイトを紹介します。第三のフォーマットとは詐欺サイトのURLがそのまま店名に使われている、比較的詐欺サイトと判別しづらいサイトのことを指します。皆様ご注意ください!
ネット通販詐欺サイトまとめその2です。あまりに詐欺サイトが多すぎて記事がパンクしてしまいました。これだけのURLが存在するということの恐ろしさに驚愕です。見て下さい、驚きます。
「売れ筋情報」という詐欺サイト。貴金属を専門に取り扱っています。貴金属をネットで検索すると普通のショップもたくさんヒットしますが、その中に紛れて詐欺サイトが表示されるのです。そんな時どうやって詐欺サイトかどうか判別しますか?自信がありますか?
店舗サイトロゴが「Online Shop」とだけ書いているサイトは要注意です。ほとんど違和感の無いサイト、騙される人も多いはずです。大手サイト以外で購入する場合は、必ずその会社が正しく存在していることを確認しましょう。
直売SHOPPING(ちょくばいショッピング)という詐欺サイトが現れました。意味のない店名が付いている詐欺サイトは本当に多いですね。よく見ると詐欺サイトは様々な特徴があります。それを見逃さないようにするのが自分の身を守ることに繋がります。
BUGUBOOMという詐欺サイトが現れました。詐欺サイトの増殖は全く衰える気配がありません。閉鎖されるサイトもありますが、それも当然のことのように、それ以上に増殖を続けています。自分の身は自分で守ることが絶対的に必要です。
皆さんはネット通販詐欺サイトの存在を知っていますか?僕のブログには毎日、驚くほど多くの詐欺サイト情報が届きます。「自分だけは大丈夫」の考えは本当に危険です。自分の身は自分で守らなければならない世界、このページで学んでください!
ネット通販詐欺サイト「origo」情報です。比較的レアな店名ですが、詐欺サイトとしての危険度は他のサイトと変わりません。レアだけに息が長く続くサイトも存在するかもしれません。定形フォーマットを見抜く力が大事です。
この「Durodex」という詐欺サイト、危険です。定型フォーマットで作られた詐欺サイトとは一線を画します。会社情報なども詳しく掲載されていないため、詐欺と判断する材料がほとんどありません。これは騙される人続出かも。