- 2022年2月13日
- 2022年3月12日
- 52件
【ネット通販詐欺】「Bush Store」という通販サイトに注意!
Bush Storeというネット通販詐欺サイトにご注意ください!一見シブいサイトで、なぜかブリティッシュ系を思い起こしてしまいますが中身は極悪な詐欺サイトです。興味ある商品の触れ込みも他サイトからパクってきたもの。そこをしっかり理解しておく必要があります。
Bush Storeというネット通販詐欺サイトにご注意ください!一見シブいサイトで、なぜかブリティッシュ系を思い起こしてしまいますが中身は極悪な詐欺サイトです。興味ある商品の触れ込みも他サイトからパクってきたもの。そこをしっかり理解しておく必要があります。
最近流行りの適当な店名とワンポイントのロゴをあしらった詐欺サイト『yiyi cheap』が現れました。結局のところ詐欺サイトの判別は中身を見るしかないでしょう・・・僕のブログで少しでも多くの方に詐欺サイトの現状を知って頂きたいものです。
『SHOPIN』というネット通販詐欺サイトが現れました。本物のショップイン(SHOP IN)さんと間違えないようにご注意を。店舗名だけパクり、ロゴを偽造するタイプの偽サイトが最近横行しています。驚くほどのスピードで増殖しているのでご注意ください。
詐欺サイト『ton shop』のロゴのあるショップにご注意ください!最近はオークションサイトやフリマアプリ、TwitterやFacebookもからめた詐欺が横行しています。中古品を大量に取り扱っているサイトやロゴだけを似せた偽サイトにくれぐれもご注意を!
『great deal』という通販サイトにご注意ください!情報を頂いたサイトには綾瀬はるかさんの広告が大きく掲載されています。華やかなサイトに見えますが、中身はお金を奪い取るための悪質なネット通販詐欺サイトです。簡単に振込みしないこと、カード情報を登録しないことが何より大事です。
『カナエミナ』の偽サイトにご注意ください!本物のショップさんKanaeMinaにとっては迷惑なお話でしょう。怪しいサイトを見分ける手法のひとつは会社概要欄をしっかり見ること。住所や電話番号が少しでも気になればそれ、詐欺サイトです。
「スターコスメ」というロゴのネット通販サイトにご注意ください!詐欺サイトの可能性があります。本物のショップさんstar cosmeさんの偽サイトとも言えるかもしれませんね。ロゴが異なるので偽サイトと言ってよいのかどうか微妙・・・ですが危険度は他の詐欺サイトと変わりありません。
『THANKO』というネット通販サイトにご注意ください!また、楽天市場等にも出店されている本物のTHANKO(サンコー)さんと間違えないようにご注意ください!こちらは偽サイトです。通販はやはり大手販売店のトップページから探すべきでしょう。
よろずやマルシェの偽サイトにご注意ください!本物のショップさんにも注意書きが書かれていますが、どんどん詐欺サイトはURLが増殖します。当ブログでも把握しきれません。詐欺サイトの特徴を捉えることと、日本には驚くほどの詐欺サイトが存在することを知っておく必要があるでしょう。
『HALLO-WIN』と『きりやま商店』の偽サイトにご注意ください!それぞれ楽天市場に出店されている正規ショップさんの偽サイトです。記事を書く直前に同じURLのサイトがHALLO-WINからきりやま商店ロゴに切り替わりました。コロコロと逃げ回るサイト、危険です。