- 2022年2月20日
- 2022年2月21日
- 11件
【ネット通販詐欺】「top store」という通販サイトに注意!
マスクの販売を全面に謳ったサイト。top storeにご注意ください!季節ものや、その月にマッチした商品を取り扱っている(実際には取り扱っていないけど)詐欺サイトはたくさんあるものです。技術的にますます本物のサイトに近づきつつあります。ご注意を!
マスクの販売を全面に謳ったサイト。top storeにご注意ください!季節ものや、その月にマッチした商品を取り扱っている(実際には取り扱っていないけど)詐欺サイトはたくさんあるものです。技術的にますます本物のサイトに近づきつつあります。ご注意を!
lucy shopというネット通販詐欺サイトが登場しました。一見おしゃれなファッション系サイト、送料も無料、しかも激安。しかしこれこそが詐欺サイトの罠です。騙される方がリアルに多発しています。自分は大丈夫、の考えは危険ですよ。
「TOMIMI(とみみ?トミミ?)」というネット通販詐欺サイトにご注意ください!最近適当にパクってきた単語とワンポイントの絵柄をあしらったロゴの詐欺サイトが横行しています。トップには魅力ある商品。送料無料。安い。ここに騙されちゃ駄目ですよ。
NFG通販という詐欺サイトにご注意ください!現在他にもたくさんの詐欺サイトが横行しています。この詐欺サイトをまとめるブログの記事も300に近づいてきました。どれだけ日本に詐欺サイトが存在しているか。ぜひ記事をご覧ください。僕も騙されました。
Bush Storeというネット通販詐欺サイトにご注意ください!一見シブいサイトで、なぜかブリティッシュ系を思い起こしてしまいますが中身は極悪な詐欺サイトです。興味ある商品の触れ込みも他サイトからパクってきたもの。そこをしっかり理解しておく必要があります。
『SHOPIN』というネット通販詐欺サイトが現れました。本物のショップイン(SHOP IN)さんと間違えないようにご注意を。店舗名だけパクり、ロゴを偽造するタイプの偽サイトが最近横行しています。驚くほどのスピードで増殖しているのでご注意ください。
『Beshop(Be shopかな?)』という店舗ロゴのショッピングサイトにご注意ください!ネット通販詐欺の可能性があります。ビショップと読むサイトだと思いますが、類似の正規ショップさんが存在します。くれぐれも間違えないようにご注意を。
詐欺サイト『ton shop』のロゴのあるショップにご注意ください!最近はオークションサイトやフリマアプリ、TwitterやFacebookもからめた詐欺が横行しています。中古品を大量に取り扱っているサイトやロゴだけを似せた偽サイトにくれぐれもご注意を!
『20c shop』というロゴのついたネット通販サイトにご注意ください!詐欺サイトの可能性があります。最近適当な名前の店名にワンポイントの挿絵をつけたロゴの通販詐欺サイトが横行しています。サイトをじっくりと見て少しでも怪しければ購入は控えるようにしましょう。
『great deal』という通販サイトにご注意ください!情報を頂いたサイトには綾瀬はるかさんの広告が大きく掲載されています。華やかなサイトに見えますが、中身はお金を奪い取るための悪質なネット通販詐欺サイトです。簡単に振込みしないこと、カード情報を登録しないことが何より大事です。