- 2024年3月2日
- 2件
【ネット通販詐欺】「appetit」という通販サイトに注意!
【ネット通販詐欺】「appetit」という通販サイトに注意! さて、今回のネット通販詐欺情報はappetitです。 ネット通販詐欺サイトは、基本的にある程度決まったフォーマットを用いています。そのフォーマットに本物の店舗さんのロゴやオリジナルのロゴ、意味不明のワンポイント […]
【ネット通販詐欺】「appetit」という通販サイトに注意! さて、今回のネット通販詐欺情報はappetitです。 ネット通販詐欺サイトは、基本的にある程度決まったフォーマットを用いています。そのフォーマットに本物の店舗さんのロゴやオリジナルのロゴ、意味不明のワンポイント […]
SPRAGiAという詐欺サイト情報です。店舗ロゴはSPRAGiAだと思うのですが、人によっては「SDRAGiA」「SPRAqiA」「SDRAqiA」と読む人もいるはずです。とにかく通報しづらい、検索しづらい店舗名。典型的な詐欺サイトですね。
BUGUBOOMという詐欺サイトが現れました。詐欺サイトの増殖は全く衰える気配がありません。閉鎖されるサイトもありますが、それも当然のことのように、それ以上に増殖を続けています。自分の身は自分で守ることが絶対的に必要です。
フロリダ州の地名「EATONVILLE(イートンヴィル)」という名前の詐欺サイトです。典型的な詐欺サイトで工具などを取り扱っているサイトのように見えます。DIY大好きな方々、特にご注意を頂きたいですね。危険なサイトです。
ネット通販詐欺サイト「PRECISE」の情報です。執筆時点で初めて見た最新サイトです。最新とはいえ、典型的な詐欺サイトです。見慣れるとすぐ判断できますが、初見では普通の通販サイトにしか見えません。慣れておくことも大事!
ネット通販詐欺サイト「柾屋商店」の情報です!柾屋(まさきや)は比較的詐欺サイトとして有名な店名だと思われます。そしてスマホで見ると別の店名に。こちらも読みづらく通報しづらい店名になっている場合が多いです。注意!
ネット通販詐欺サイト「Topus」の注意喚起です。パソコンだとTopus、スマホだと別の名前の店名が表示されます。決して振り込みを行わないように注意してください!