★検索窓からブログ内検索を!どの記事でも結構ですので、コメント欄に詐欺情報をお寄せください★
CATEGORY

ネット通販詐欺

  • 2021年3月13日
  • 2021年4月19日
  • 0件

【ネット通販詐欺】「Caesar Shop」という通販サイトに注意!

Caesar Shopという詐欺サイトの情報展開です。僕が「第一のフォーマット」と呼んでいる古い形式のサイトですが、危険度は未だに変わりません。新しい店舗名の詐欺サイトは情報も少なく、騙される方も多いはずです。ぜひこの情報を周りの人に伝えてください!

  • 2021年3月3日
  • 2023年5月28日
  • 50件

【ネット通販詐欺】「Fashion」と冠した通販サイトに注意!

今回はFashionという詐欺サイトを紹介します。ファッションなんて当たり前すぎる名前。だからこそネットで詐欺サイトかどうか調べても情報を入手しづらいわけです。まずは詐欺サイトが存在するという事実を大勢の方に知って頂く必要がありますね。

  • 2021年2月24日
  • 2021年3月18日
  • 4件

【ネット通販詐欺】「MegaStore」という通販サイトに注意!

MegaStoreという詐欺サイトが現れました!メガストアなんて言うと日本人にとっては「安いのかな?」と感じる危険な店名だと思います。違和感もほとんどありません。今後驚異のサイトに成長する可能性がありますので皆様本当にご注意くださいね。

  • 2021年2月17日
  • 2021年10月11日
  • 0件

【ネット通販詐欺】「Buy帽子」という通販サイトに注意!

今回紹介する詐欺サイトは『Buy帽子』とトップに表示されたサイトです。Buyは絵柄、恐らく店名が「帽子」なのでしょう。違和感たっぷりですが値段の安さに騙される可能性は十分にあります。違和感があるサイトでは購入しないよう心がけましょう!

  • 2021年2月9日
  • 2023年7月4日
  • 195件

【ネット通販詐欺】「第三のフォーマット」を使った通販サイトに注意!

ネット通販詐欺情報です。今回は僕が「第三のフォーマット」と名付けた詐欺サイトを紹介します。第三のフォーマットとは詐欺サイトのURLがそのまま店名に使われている、比較的詐欺サイトと判別しづらいサイトのことを指します。皆様ご注意ください!

  • 2021年1月31日
  • 2021年2月20日
  • 6件

【ネット通販詐欺】「salezonetop」という通販サイトに注意!

僕が「第三のフォーマット」と名付けた詐欺サイトがまたも現れました。selezonetopというサイトです。URLも同じsalezonetopで、ドメインはshopです。普通に見ている限りでは詐欺サイトだとわかりません。違和感は相変わらずありますが、危険なサイトに違いはありません。

  • 2021年1月13日
  • 2021年12月26日
  • 4件

【ネット通販詐欺】「funnystorey」という通販サイトに注意!

久しぶりに新しい詐欺サイトの情報を頂きました。funnystoreyというサイトです。URLと店舗名が一致しているタイプのサイトで非常に見分けが困難なサイトです。メチャクチャ危険なサイトです。前回はクリスマス、次は春のシーズンに合わせた詐欺サイトが現れるでしょう。

>活ノートでつながる。

活ノートでつながる。

記事にはお気軽にコメントをどうぞ!

ブログ『活ノート』シリーズ
・活ノート
・詐欺情報をまとめるブログ。by活ノート
・コミュボード。by活ノート

ブログランキングに参加中です。
順位の確認はこちらです。