【ネット通販詐欺】「CNCTUS(CUCTUS?)」という通販サイトに注意!
さて、今回のネット通販詐欺情報はCNCTUS(CUCTUS?)です。ロゴがとにかく読みづらく、どう読めば良いのかわかりません。
これまでの詐欺サイトと同様に、同じURLで2種類の店名が存在します。パソコンで見るとCNCTUS、スマホで見ると別の店名になります。URLによってパソコン、スマホの店名の組み合わせは様々です。
パソコン表示:CNCTUS
CNCTUSの詐欺サイト情報
http://www.www5b.xyz
⇒このサイトは’21.2.6にアクセス不可になりました!
スマホ表示:VESELNICKAYA
掲載されている虚偽の経営者情報
販売業者 株式会社ワールドツール
販売責任者 山本 重幸
所在地 〒470-0136愛知県日進市竹ノ山7-1970
電話番号 0561-74-6009
FAX番号 0561-74-6009
メールアドレス topics@sakeshopsato.com
コメント失礼します.
cuntus(ロゴが見にくいのでこれであっているかわかりません)(www.www5b.xyz/)はおそらく詐欺サイトです.理由としては
・値段が相場よりも安すぎる
・簡体字が混じっている
・ドメインがxyz
・ブラウザの「戻る」ボタンで戻ろうとしても再びこのサイトにリダイレクトされてしまう.
・検索結果でのURLと転送先のURLが異なる
・メールアドレス(topics@sakeshopsato.com)で検索した結果,他サイトでも偽サイトと認定されている(https://www.neo-blood.co.jp/2020-3-30/5/).中野屋もこのメールアドレスを使っていたみたいです.
詐欺サイトの見破り方、お見事だと思います。ただ、情報をいただいた条件に合致しない詐欺サイトがたくさん存在するのも事実です。特に価格についてはすぐに怪しさを感じるかもしれませんが、もしも相場より少し安いぐらいだったらどうでしょうか。ヤバいですよね。そしてデザインも更にバージョンアップし、普通の通販サイトと区別がつかなくなるかもしれません。これからも皆さんからの被害情報が何より重要だと思います。
↓ネット通販は信頼できるサイトから↓
「CNCTUS」は他にも!
https://www.dnsbelgiube.xyz/
⇒このサイトは’20.12.19にアクセス不可になりました!
PC表示:CNCTUS スマホ表示:Coral Antlers
販売業者 株式会社モビリグランデ
販売責任者 鈴木 秋子
所在地 〒402-0056山梨県都留市 つる10-105-3
電話番号 0554-45-2789
FAX番号 0554-45-2789
メールアドレス auc-lesamis@kbutsugu.com
さいごに
今回はCNCTUS、いや・・・ひょっとしてCUCTUSという詐欺サイトを紹介しました。とにかくロゴに何と書いているのかさっぱりわかりません。
情報を頂いた匿名さんは、この店舗名をcuntusと読まれていますね。確かに2文字目のアルファベットがひっくり返っているのか、それとも重なっているのかわかりません。とにかく分かりづらい店舗名をつけるという典型的な手法でしょう。通報のしづらさを狙っていると思いますが、逆に怪しい気もします。
最近はシンプルで他と区別できない「ネット通販」のようなサイトが増えてきました。これも詐欺サイトの進化。注意が必要です。
こちらの記事も合わせてお読みください!
・詐欺サイトの特徴と見分け方
・詐欺に遭ったときの対処方法
・このブログを応援くださる方へ
☆「コミュボード」にも詐欺情報を提供くださる方はこちら。
☆「本当にいいもの」を集めたkatsuのメインブログはこちら。
※下のシェアボタン・コメント欄から情報の共有にご協力を!