【ネット通販詐欺】「ursa」という通販サイトに注意!
さて、今回のネット通販詐欺情報はursaです。
これまでの詐欺サイトと同様に、同じURLで2種類の店名が存在します。パソコンで見るとursa、スマホで見ると別の店名になります。URLによってパソコン、スマホの店名の組み合わせは様々です。
パソコン表示:ursa
↓ネット通販は信頼できるサイトから↓
ursaの詐欺サイト情報
https://www.spindj.online/
⇒このサイトは’20.7.18にアクセス不可になりました!
スマホ表示:ELEMENTS
経営者情報
販売業者 アルバムえほん
販売責任者 椋田 俊雄
所在地 〒1430016東京都大田区大森北14-9-11濱崎屋ビル2F
電話番号 0364500421
FAX番号 0364500422
メールアドレス topics@biyoudoushop.com
探して商品がやけに安かったので
HPのメールアドレス検索したところ
こちらに辿りつきました
購入手続きは中断しました
ありがとうございました
匿名さんにはメールアドレスで検索して僕のサイトに来ていただきました。統計的には、やはりメールアドレスで僕のサイトを発見される場合が多いですね。新しいメルアドは簡単に開設できるとはいうものの、やはり詐欺に必要なツールとして一定期間同じものが使われるのでしょう。逆に経営者情報は全く当てになりません。
https://www.hugoshop.xyz/
⇒このサイトは’20.12.17にアクセス不可になりました!
スマホ表示:Letterun
経営者情報
販売業者 株式会社WAND
販売責任者 田島 政則
所在地 〒7340013広島県広島市南区出島10-10-1010
電話番号 0825698486
FAX番号 0825698487
メールアドレス pickup@echiryouin.com
会社概要に記載されている「株式会社WAND」は、楽天に出店している青森の会社の名前の流用と思われますが、住所は広島で、「10-10-1010」という番地は明らかにおかしく、検索でも出てきません。電話番号も登録がないようですし、URLを検索すると、中国の河南省と出ます。出品されているのは高額商品ばかり。このドメインの登録者、Hai Sheng Gaoは特に悪質で、アマゾンを装った偽メールを送りつけたり、筑波銀行の偽サイトを作ったりしているようです。Jリーグのチームのホームページの偽サイトなども作っていた形跡がありました。
被害者のひとりさんからはたくさんの情報を頂きました。(上のコメントはその抜粋)その中のひとつがこちらのサイト。スマホで開いた「Letterun」はなかなか珍しいサイトです。僕が見てきただけでも2個めかな・・・何と読むのかすらわかりません。これで通報のしづらさを増しているということでしょう。
「ursa」は他にも!
https://www.plaisirap.xyz/
⇒このサイトは’20.12.16にアクセス不可になりました!
PC表示:ursa スマホ表示:ELEMENTS
販売業者 有限会社特正
販売責任者 前田佳嗣
所在地 〒1070052東京都港区赤坂5-21-16 SKI赤坂ビル6F
電話番号 0332249101
FAX番号 0332249134
メールアドレス tieup@echiryouin.com
https://option.colectivoverdolaga.org/
PC表示:ursa スマホ表示:ursa
販売業者 株式会社赤ちゃんデパート河田
販売責任者 田代 豊雄
所在地 〒7000942 岡山県岡山市南区豊成3丁目21-1
電話番号 08693321
FAX番号 0869023847
メールアドレス reply@akitafuel.xyz
さいごに
今回はursaという詐欺サイトを紹介しました。
どんな意味があるかと思って検索してみましたが、特にこれ!っていうサイトはありませんね。じゃ、そのうちこの詐欺サイトが検索ヒットするの?というとそうではありません。
ursaというのはあくまでもトップページの画像のロゴ。
つまり、いくらursaという店名で検索しても無駄なのです。検索する場合はやはりURL、もしくはメールアドレスで行うようにしましょう。僕も少しでも検索ヒットするよう、情報を集め続けたいと思います。
こちらの記事も合わせてお読みください!
・詐欺サイトの特徴と見分け方
・詐欺に遭ったときの対処方法
・このブログを応援くださる方へ
☆「コミュボード」にも詐欺情報を提供くださる方はこちら。
☆「本当にいいもの」を集めたkatsuのメインブログはこちら。
※下のシェアボタン・コメント欄から情報の共有にご協力を!