- 2022年1月16日
- 2023年5月29日
- 33件
【ネット通販詐欺】「よろずやマルシェ」の偽サイトに注意!
よろずやマルシェの偽サイトにご注意ください!本物のショップさんにも注意書きが書かれていますが、どんどん詐欺サイトはURLが増殖します。当ブログでも把握しきれません。詐欺サイトの特徴を捉えることと、日本には驚くほどの詐欺サイトが存在することを知っておく必要があるでしょう。
よろずやマルシェの偽サイトにご注意ください!本物のショップさんにも注意書きが書かれていますが、どんどん詐欺サイトはURLが増殖します。当ブログでも把握しきれません。詐欺サイトの特徴を捉えることと、日本には驚くほどの詐欺サイトが存在することを知っておく必要があるでしょう。
『HALLO-WIN』と『きりやま商店』の偽サイトにご注意ください!それぞれ楽天市場に出店されている正規ショップさんの偽サイトです。記事を書く直前に同じURLのサイトがHALLO-WINからきりやま商店ロゴに切り替わりました。コロコロと逃げ回るサイト、危険です。
楽天市場に出店されているF.M.C FABMICさんの偽サイトにご注意ください!一見綺麗なショッピングサイトに見えますが、中身は極悪な詐欺サイトです。詐欺師は人を騙すことに全精力を注いでいます。消費者も騙されない知識を得ておくことが必要ですね。
Grocery storeというネット通販詐欺サイトにご注意ください!そのような店舗は現状他に無く「食料品店」や「スーパーマーケット」の英語の意でしかありません。その名前とはまた異なり、扱っているのは工具だったり雑貨だったり。安いサイトには注意です!
arisanaというショップさんをご存知ですか?偽サイトが現れました!本物のショップさんと間違えないようご注意ください。本物のロゴをそのまま使っていますし、サイトの真偽を確かめようとしても検索エンジンに正しく本物のショップさんがヒットしますし。騙されやすいサイトですよ。
sup storeというネット通販サイトにご注意ください。ベビー用品を格安で取り扱っている暖かいサイトのように見えますが、中身は極悪な詐欺サイトです。最近の詐欺サイトは見栄えもよく、安さで消費者を惹きつけます。くれぐれもご注意ください。
LOVE Timaruという詐欺サイトにご注意ください!典型的な通販詐欺フォーマットが使われていますが危険度は非常に高いです。クリスマスやお正月、引っ越し、入学・・・そんな行事ごとの広告も使われ、ほのぼの楽しいサイトでも詐欺は詐欺です。
Interior Poppy(インテリアポピー)の偽サイトにご注意ください!とても小さいロゴですが、正規ショップさんのものをパクったものが掲載されています。価格は異常に安く、掲載されている会社概要は虚偽のものです。どんどん増殖する詐欺サイト、皆様ご注意を。
panda mobile(パンダモバイル)の偽サイトにご注意ください!本物のショップさんのロゴがついているからと安心しないでください!詐欺グループは簡単に店舗の情報や商品の情報をパクって掲載します。慈悲などありません。お金も戻りません。今一度詐欺サイトの危険度の再認識を。
ベストサイン(bestsign)の偽サイトが現れました。本物のショップさんのロゴがそのまま使われた典型的なネット通販詐欺サイトです。会社概要のページを見ると全く異なる情報が書かれていたりします。通販はくれぐれもショップのトップページから行うようにしましょう。