- 2022年2月13日
- 2023年5月25日
- 29件
【ネット通販詐欺】「yiyi cheap」という通販サイトに注意!
最近流行りの適当な店名とワンポイントのロゴをあしらった詐欺サイト『yiyi cheap』が現れました。結局のところ詐欺サイトの判別は中身を見るしかないでしょう・・・僕のブログで少しでも多くの方に詐欺サイトの現状を知って頂きたいものです。
最近流行りの適当な店名とワンポイントのロゴをあしらった詐欺サイト『yiyi cheap』が現れました。結局のところ詐欺サイトの判別は中身を見るしかないでしょう・・・僕のブログで少しでも多くの方に詐欺サイトの現状を知って頂きたいものです。
『20c shop』というロゴのついたネット通販サイトにご注意ください!詐欺サイトの可能性があります。最近適当な名前の店名にワンポイントの挿絵をつけたロゴの通販詐欺サイトが横行しています。サイトをじっくりと見て少しでも怪しければ購入は控えるようにしましょう。
『カナエミナ』の偽サイトにご注意ください!本物のショップさんKanaeMinaにとっては迷惑なお話でしょう。怪しいサイトを見分ける手法のひとつは会社概要欄をしっかり見ること。住所や電話番号が少しでも気になればそれ、詐欺サイトです。
『トイズファン』という通販サイトにご注意ください!正規ショップさんとロゴが異なる場合は詐欺サイトです。最近店名を模倣しワンポイントのロゴを付けた詐欺サイトが横行しています。通販は記事内の大手サイトリンクからがおすすめです。
『Bratan』と書かれたロゴ。上にはBRAND TANKENTAIと書かれ、宝箱のイラストが書かれています。ブランド探検隊というショップさんのロゴですが、これが勝手にパクられた偽サイトにご注意ください!普通ではありえない価格で商品が売られています。危険な詐欺サイトです!
また新しい詐欺サイトが現れました。synergoというのは何と読むんでしょうか?サイネルゴ?サイナーゴ?それともシネルゴ?ネットで調べると本物の会社がヒットします。そうなると本物の通販サイトのような錯覚に陥ります。ご注意ください!
BLBTVBKという詐欺サイトが現れました。URLと店舗名が一致している詐欺と判断しづらいサイトです。閉鎖された後は、恐らく違う店舗名に変わるはず。ずっと閉鎖されずに生き続けるサイトほど危険なものはありません。ご注意を!!
このStradiy(ストラディー)というのは実在の会社です。それを隠れ蓑にした詐欺サイトがあります。「この通販サイトはこの会社が経営しているのかな」と考えてしまうわけですね。サイトの見た目は違うけど同じ系列だろうと思った瞬間にアウトです。
GIRASSOLという詐欺サイトの報告です。ずっと様々な詐欺サイトの情報を頂いてきましたが、初めて見るサイトです。詐欺サイトは大抵使いまわしが多いのですが、新作なのか単発なのか。それすらわかりません。注意です!