- 2022年2月13日
- 2023年5月22日
- 17件
【ネット通販詐欺】「TOMIMI」という通販サイトに注意!
「TOMIMI(とみみ?トミミ?)」というネット通販詐欺サイトにご注意ください!最近適当にパクってきた単語とワンポイントの絵柄をあしらったロゴの詐欺サイトが横行しています。トップには魅力ある商品。送料無料。安い。ここに騙されちゃ駄目ですよ。
「TOMIMI(とみみ?トミミ?)」というネット通販詐欺サイトにご注意ください!最近適当にパクってきた単語とワンポイントの絵柄をあしらったロゴの詐欺サイトが横行しています。トップには魅力ある商品。送料無料。安い。ここに騙されちゃ駄目ですよ。
Bush Storeというネット通販詐欺サイトにご注意ください!一見シブいサイトで、なぜかブリティッシュ系を思い起こしてしまいますが中身は極悪な詐欺サイトです。興味ある商品の触れ込みも他サイトからパクってきたもの。そこをしっかり理解しておく必要があります。
『Beshop(Be shopかな?)』という店舗ロゴのショッピングサイトにご注意ください!ネット通販詐欺の可能性があります。ビショップと読むサイトだと思いますが、類似の正規ショップさんが存在します。くれぐれも間違えないようにご注意を。
詐欺サイト『ton shop』のロゴのあるショップにご注意ください!最近はオークションサイトやフリマアプリ、TwitterやFacebookもからめた詐欺が横行しています。中古品を大量に取り扱っているサイトやロゴだけを似せた偽サイトにくれぐれもご注意を!
『みんなのすまほ』という通販サイトにご注意ください!そして本物のショップさんと間違えないようにご注意ください!スマホ以外のものを取り扱っている通販サイトは偽サイトです。必ず記事内の大手通販サイトのトップページから正規ショップさんで購入するようにしましょう。
あのスシローを運営しているあきんどを模している?『あきんど』の通販詐欺にご注意ください!店舗ロゴはあきんどになっていますが、売っている商品は他の詐欺サイトと同じ「なんでも屋」です。ぜひ一度詐欺サイトを見て「これが詐欺サイトか!」となっていただきたい。
「スターコスメ」というロゴのネット通販サイトにご注意ください!詐欺サイトの可能性があります。本物のショップさんstar cosmeさんの偽サイトとも言えるかもしれませんね。ロゴが異なるので偽サイトと言ってよいのかどうか微妙・・・ですが危険度は他の詐欺サイトと変わりありません。
『HALLO-WIN』と『きりやま商店』の偽サイトにご注意ください!それぞれ楽天市場に出店されている正規ショップさんの偽サイトです。記事を書く直前に同じURLのサイトがHALLO-WINからきりやま商店ロゴに切り替わりました。コロコロと逃げ回るサイト、危険です。
sup storeというネット通販サイトにご注意ください。ベビー用品を格安で取り扱っている暖かいサイトのように見えますが、中身は極悪な詐欺サイトです。最近の詐欺サイトは見栄えもよく、安さで消費者を惹きつけます。くれぐれもご注意ください。
特集Storeや特集Shopというネット通販サイトにご注意ください!こういったシンプルな単語を寄せ集めたロゴを掲載しているサイトは要注意です。このブログで詐欺サイトの特徴をしっかり捉え、溢れかえる詐欺サイトに騙されないようにしてください。これも氷山の一角。