- 2020年5月20日
- 2020年8月11日
- 4件
【ネット通販詐欺】「生活用品専門店」という通販サイトに注意!
今回は「生活用品専門店」というありそうで無かった詐欺サイトです。これまでの店舗名はどこか違和感がありましたが、このロゴは全く違和感がありません。「あ、生活用品を扱ってるんだな。専門店なんだな。」と素直に思ってしまうはずです。危険です!
今回は「生活用品専門店」というありそうで無かった詐欺サイトです。これまでの店舗名はどこか違和感がありましたが、このロゴは全く違和感がありません。「あ、生活用品を扱ってるんだな。専門店なんだな。」と素直に思ってしまうはずです。危険です!
「特価」という詐欺サイトが現れました。そして、これこそが最近の流行りだとも言えるでしょう。「爆安」「激安」「新品」「正規」などのシンプルな単語が並べられた詐欺サイトが横行しています。どれも日本人が弱い単語ですね。ご注意を!
今回は「super solitaire」という詐欺サイトです。このsuper solitaireは、おそらく大勢の方が知っているであろう「ソリティア」のことですね。パソコンのおまけゲームでついてくるアレです。検索しても詐欺情報はほとんど見つけられません。悪質なサイトです。
今回紹介するのは「新作の店舗」という詐欺ECサイトです。これまでにも似た名前で「新作通販激安」なんて店舗もありました。しかし日本語として意味が微妙ですよね?でも商品の値段が安いとそちらばかりに目が行ってしまいます。怪しいサイトに注意です!
今回はREVWETというネット通販詐欺サイトをご紹介。これまで見た中でもかなり異質のサイトです。PCで見ると右側にメニューがあります。そしてサイトの出来栄えとしてはかなりシンプル。言い換えれば「手抜き」。それでも危険度は変わりません。注意!!
インテリア生活館とはまた、ありそうな無さそうな名前をつけたものです。確かに扱っている商品もトップページを見た限りではインテリア系ですし、ぱっとみた感じでは詐欺サイトだとはわかりません。ますます詐欺サイトのレベルが上がってきているように思えます。
今回紹介するのは「Jupiter Lock」という詐欺ECサイト。検索してみるとJupiterというロックバンドがヒットします。当然お店はパッと見ではヒットしませんね。詐欺情報が埋もれてしまうパターンです。ここも当分は注意が必要なサイトです。
今回は「激安価格で通販」をご紹介。過去には「激安販売店」「激安正規販売店」というサイトや、「新作通販激安」というサイトがありました。激安という単語が日本人にとって特別な単語であることを詐欺グループは知っているのでしょう。皆様ご注意を!
今までありそうでなかった「最安」や「最安値」という詐欺サイトです。最安値に挑戦、なんてサイトもあったような気がしますが。こうした普通の名称(店舗名ではない)がつけられているのが最近のトレンドなのかもしれません。
MoveonというEC詐欺サイト、典型的なフォーマットが活用されています。しかし最近、この手の標準フォーマットの詐欺サイト情報をあまりいただかなくなってきた気がします。僕のブログで被害が減っているのか、それともより機能の高い詐欺サイトが横行しだしたのか。