★検索窓からブログ内検索を!どの記事でも結構ですので、コメント欄に詐欺情報をお寄せください★
TAG

怪しい

  • 2021年6月10日
  • 2021年6月17日
  • 11件

【ネット通販詐欺】「Rhine Shop」という通販サイトに注意!

Rhine Shopという詐欺サイトが現れました。ロゴもツギハギで怪しさ満点です。ですが値段が安いとそれでも手を出してしまうのが詐欺サイト。僕も結局怪しいと思いつつお金を振り込んでしまいました。「怪しい」と感じたサイトでは購入しないようにしてください!

  • 2021年5月25日
  • 2024年1月7日
  • 27件

【ネット通販詐欺】「レインボーハウス」という通販サイトに注意!

レインボーハウスという詐欺サイトにご注意ください!ネットの世界には偽サイトが本当にたくさん出回っています。ネット通販に慣れてきたころ、ベテランさんほど騙されやすいはず。かくいう僕も簡単にやられました;;皆様ご注意ください!

  • 2021年5月5日
  • 2022年3月12日
  • 6件

【ネット通販詐欺】「ライトニング」という通販サイトに注意!

詐欺サイトが異常増殖しています。今回紹介するのはライトニングという偽ショッピングサイト。普通の英単語で作られているサイトだからこそ、検索しても詐欺だとわかりづらいのが特徴です。ネット通販は決して安全なものではないと知ることが大事です。

  • 2021年5月5日
  • 2021年8月23日
  • 6件

【ネット通販詐欺】「Sasha Store」という通販サイトに注意!

Sasha Storeというサイトにご注意ください!口座番号をメールで伝え、振り込みさせる手口の詐欺サイトです。引っかかってしまった方、ぜひ記事をご覧ください。ブログ内では大勢の被害情報、そして対応結果などなどのコメント頂いています。参考にしてください!

  • 2021年3月21日
  • 2022年3月15日
  • 50件

【ネット通販詐欺】「A-Store」という通販サイトに注意!

A-Storeというこれまで見たことがあったようななかったような詐欺サイトが登場しました。同じ名前の本物の店舗さんもたくさんあります。本物さんにとってはメチャクチャ迷惑なはずなこのサイト。いかに大勢で詐欺情報を共有するかがとても大事になります。

  • 2021年3月21日
  • 2021年4月12日
  • 0件

【ネット通販詐欺】「SHOES木の靴屋」という通販サイトに注意!

今回紹介するのはSHOES木の靴屋という詐欺サイト。一見普通の店舗に見えるのでとても危険です。おかしな点といえば靴屋のはずなのに他にもたくさんの商品を取り扱っている点。よく考えれば、よほど大きな倉庫を持っている会社でなければならないはず。こういった常識の点からも「怪しい」と感じる感性が必要です。

  • 2021年1月31日
  • 2021年2月20日
  • 6件

【ネット通販詐欺】「salezonetop」という通販サイトに注意!

僕が「第三のフォーマット」と名付けた詐欺サイトがまたも現れました。selezonetopというサイトです。URLも同じsalezonetopで、ドメインはshopです。普通に見ている限りでは詐欺サイトだとわかりません。違和感は相変わらずありますが、危険なサイトに違いはありません。

>活ノートでつながる。

活ノートでつながる。

記事にはお気軽にコメントをどうぞ!

ブログ『活ノート』シリーズ
・活ノート
・詐欺情報をまとめるブログ。by活ノート
・コミュボード。by活ノート

ブログランキングに参加中です。
順位の確認はこちらです。