- 2020年9月26日
- 6件
銀行口座を売りたい人へ。口座売買の真実をお伝えします。
銀行口座の売り方は?リスクはあるのでしょうか?どれくらいの値段で売れるのでしょうか?いや、少しお待ち下さい。その口座が犯罪に使われる可能性があります。つまり、あなたも犯罪者になる可能性があります。僕のブログで証明しましょう。
銀行口座の売り方は?リスクはあるのでしょうか?どれくらいの値段で売れるのでしょうか?いや、少しお待ち下さい。その口座が犯罪に使われる可能性があります。つまり、あなたも犯罪者になる可能性があります。僕のブログで証明しましょう。
久しぶりに詐欺サイトの情報を頂きました。suzanne(スザンヌ?スーザン?)という通販詐欺サイトです。最近は情報が少なかったので詐欺が減ってきたかと思っていましたが・・・相変わらず猛威を奮っています。ご注意ください!
Everyouというサイトはネット通販詐欺サイトです!注意しましょう。世の中にはたくさんの通販詐欺サイトが存在しています。まずはその存在を知ること、そして「怪しい」と感じたサイトではショッピングを行わないこと。これが一番大事です。
今回紹介するBUTTERFLYというサイトはこれまでありそうで無かったサイト。サブタイトルには「EFFECT」とありますのでバタフライ・エフェクトという詐欺サイトですね。スマホで見ると、いつもの通り異なる詐欺サイトに早変わりします。定型フォームですが危険なサイトです!
また新しい詐欺サイトが現れました。synergoというのは何と読むんでしょうか?サイネルゴ?サイナーゴ?それともシネルゴ?ネットで調べると本物の会社がヒットします。そうなると本物の通販サイトのような錯覚に陥ります。ご注意ください!
この「SHOPNOW」という詐欺サイト、メチャクチャ危険です!誰もが欲しがるであろうタブレット。iPad。それが極端に安くで売っています。サイトを見ても簡単には詐欺だとわかりませんし、大勢の方が騙されてしまう可能性があります。危険です!
今回は「fastreet」という詐欺サイトを紹介。これまでの振り込みをさせる手口の詐欺サイトではなく、クレジットカードの情報をフィッシングするサイトです。過去のサイトとは一線を画する危険なサイトです。ご注意を!!
26日ぶりに新詐欺サイトの紹介です。その名も「雑貨通販」。これまでありそうで無かったサイトです。ほぼブログ内で詐欺店舗名は出揃ったかなーと思いましたが、まだまだ詐欺の増殖はとどまるところを知りません。引き続きご注意を。
今回はおすすめブランド直営店という詐欺サイトを紹介。これまた日本人の感性をくすぐる店舗名です。「ブランド」や「直営店」という言葉は不思議と良いものを安く売っているイメージを醸し出します。こんな名前が付いているお店はまず疑ってかかりましょう。
また藤田百貨店とは大げさな名前を付けたものです。その割に会社情報は全く違う名前になっていますし。でも、僕はすぐに詐欺サイトと判断できますが普通はわかりません。初めて訪れた人はまずやられてしまうでしょう。危険すぎます!