- 2021年3月6日
- 2022年3月10日
- 0件
【ネット通販詐欺】「onmys」という通販サイトに注意!
onmysという詐欺サイトの情報を頂きました。ご注意ください!「販売ショップ」と添えられている点も注意。そんな詐欺サイト結構あります。最近は送られてくるメールもますます巧妙化していますので本当に注意が必要ですよ。
onmysという詐欺サイトの情報を頂きました。ご注意ください!「販売ショップ」と添えられている点も注意。そんな詐欺サイト結構あります。最近は送られてくるメールもますます巧妙化していますので本当に注意が必要ですよ。
今回はFashionという詐欺サイトを紹介します。ファッションなんて当たり前すぎる名前。だからこそネットで詐欺サイトかどうか調べても情報を入手しづらいわけです。まずは詐欺サイトが存在するという事実を大勢の方に知って頂く必要がありますね。
MegaStoreという詐欺サイトが現れました!メガストアなんて言うと日本人にとっては「安いのかな?」と感じる危険な店名だと思います。違和感もほとんどありません。今後驚異のサイトに成長する可能性がありますので皆様本当にご注意くださいね。
今回紹介する詐欺サイトは『Buy帽子』とトップに表示されたサイトです。Buyは絵柄、恐らく店名が「帽子」なのでしょう。違和感たっぷりですが値段の安さに騙される可能性は十分にあります。違和感があるサイトでは購入しないよう心がけましょう!
僕が「第三のフォーマット」と名付けた詐欺サイトがまたも現れました。selezonetopというサイトです。URLも同じsalezonetopで、ドメインはshopです。普通に見ている限りでは詐欺サイトだとわかりません。違和感は相変わらずありますが、危険なサイトに違いはありません。
また新しい詐欺サイトが登場しました。その名も『JPW市場店』。楽天市場に本物のお店が出店されているので騙される方も多いはず。ネットで検索しても楽天市場ばかりヒットするこの店舗、あまりに危険です。十分に注意してください。
今回の詐欺サイト情報は「eyesonyou」です。実在の店舗さんがありますので超危険です!同時に「websaleonline」という詐欺サイトの情報も頂きました。今回、ついに次世代詐欺サイトとも言うべき危険なサイトの紹介となります・・・
久しぶりに新しい詐欺サイトの情報を頂きました。funnystoreyというサイトです。URLと店舗名が一致しているタイプのサイトで非常に見分けが困難なサイトです。メチャクチャ危険なサイトです。前回はクリスマス、次は春のシーズンに合わせた詐欺サイトが現れるでしょう。
クリスマス商戦を装った詐欺サイトが登場しました。これまでの既存のサイトをクリスマス風に装ったり、新たに立ち上げたり。しかも非常に精巧に作られている場合が多いです。突然驚くほど増殖した偽サイト、くれぐれもご注意ください!
大手コンピューターメーカーHP(ヒューレットパッカード)の詐欺サイトが現れました!パソコンが異常に安く、2万円程度で売られています。一か八かでポチしてしまいそうなこのサイト、危険です!ダイソンやZOZOTOWNなどなど、大手偽サイトが猛威を奮っています。