- 2020年4月23日
- 2024年1月7日
- 18件
【ネット通販詐欺】「Netlords」という通販サイトに注意!
今回はNetloardという詐欺サイトを紹介。典型的なフォーマットが使われている詐欺サイトですが、いつまでも長く人を騙し続ける超危険なサイトです。何となく計算すると僕のブログ情報を皆さんに伝えるには100年以上かかります。もっと大勢の方に見て頂きたい!
今回はNetloardという詐欺サイトを紹介。典型的なフォーマットが使われている詐欺サイトですが、いつまでも長く人を騙し続ける超危険なサイトです。何となく計算すると僕のブログ情報を皆さんに伝えるには100年以上かかります。もっと大勢の方に見て頂きたい!
今回はReiseidoというサイトを紹介。「第二のフォーマット」と呼んでいる詐欺と判別しづらいサイトです。特に会社名と店舗ロゴが一致しているのがタチの悪いところでしょうか。古いフォーマットは店舗ロゴと会社名が一致していない場合がほとんどなのですが、こうして一致されてしまうと更に騙されやすくなります。
「人気サイト」という詐欺サイト、サブタイトル(?)は新品爆安セール!と書いてあります。アクセサリ系だけに特化したサイトなので詐欺と気づきにくい可能性があります。貴金属の通販購入にも注意が必要です!ご注意を!
「特価用品専門店」とだけ書かれた詐欺サイトが現れました。これまでスマホ専用の詐欺サイトとして存在していた「特価用品専門店」。ついにパソコンでも現れました。少し中国風の感じが残ったサイト、それでも危険度は高いです。
「日用品雑貨」というロゴだけが表示された詐欺サイト。無難に目立たず存在しているだけに詐欺サイトだと気づかずに注文してしまいそうです。店舗名で検索しても間違いなく情報は出てこないでしょう。危険すぎるサイトです!
MINIMALLという詐欺サイトが現れました僕が第二のフォーマットと呼んでいる次世代サイトです。パソコンでもスマホでもうまく表示されるこのサイト、騙される可能性も高くなっています。ご注意ください!
こちらは最近僕が「第二のフォーマット」と呼んでいる詐欺サイトです。「SENJU」という店名に注意です!第二のフォーマットはパソコンでもスマホでも同じ店舗名が表示され、他にも詐欺サイトの特徴が払拭されています。危険です!
Matsuyaという詐欺サイトの情報をつかみました!皆さん「このサイトは詐欺?」と判別がつかない方が多いようです。僕はひと目見てわかるようになりましたが、それでも次々に新タイプのサイトが現れるのには恐怖を感じます。皆様本当に気をつけてください。
TIKESALEという詐欺サイト情報です。僕が第二のフォーマットと呼んでいる非常にわかりづらい詐欺サイトです。イタチごっこで次々に現れる詐欺サイト、防ぐ手段は自衛しかありません。ぜひ詐欺サイトを大勢の方に「学んで」頂きたいものです。
今回は「Toridory」という詐欺サイト。パソコンとスマホで同じ店舗名が表示される危険なサイトです。(よくあるタイプのサイトは異なる店舗名になるのですが。)しかし次から次へと産まれる詐欺サイト、辟易してしまいます。